模型 上棟

伝統構法

材料の墨付け

 

無垢材

 

 

刻み加工

 

 

 

 

無垢材

 

 

胴差し (横架材)

 

 

 

 

 

石場建て

 

 

伝統構法

 

 

石場建て

 

 

岡山現場のY様邸新築工事が始動しました。

まずは、模型つくり。

模型を作ることで良いことが、いくつかあります。

まず、施主さんへの説明、理解が容易。

大工が必死で構造を説明しても施主さんは、うまく理解できていない。と感じたことがきっかけでした。

模型を作ってみると気付くことがあります。

縮小模型とはいうものの、触ってみれば構造の強度がよくわかります。

縦に押したり、横に押したり。  引き倒し実験でもすると良いかも知れません。

 

 

 

伝統構法石場建て

 

 

IMG_20160204_070543 - コピー (2)

 

 

伝統構法

 

 

伝統構法

 

 

石場建て

 

大黒柱のある、石場建てで、僕がやってみたかった置き屋根(空気断熱)を採用する予定です。

 

今年は、尾上組にとって、創業100年の節目の年で、100年前と同じ構法。。。

進歩がないのか?

いやそうではない。

戦後、物づくりは工業化され、それによって経済は飛躍的に成長しました。

世の中にはモノがあふれ、贅沢三昧の暮らし。

コンビニが立ち並び24時間営業の店舗は珍しくない。

便利になり過ぎて、昔とは全く違った暮らしになりました。

しかし、良いことばかりではないと思います。

医学も進歩し、寿命は年々伸びているが生活習慣病も増加。

考えることが少なく、情報が飛び交い余計な悩み事が多い?

スイッチONで、お風呂が沸き、洗濯も突っ込むだけで乾いて出てきます。折りたたみ機まで・・・?

 

僕が子供の頃(30年前)は、五右衛門風呂に入り、洗濯板で、手洗いは普通。

ほんの30年前です・・・

かまどで飯を炊き、囲炉裏で汁を煮る。  何ともいいではありませんか。

さすがに毎日となると僕も耐えれないとは思いますが、そういう暮らしを理想とする方はいます。

忘れかけた生活の知恵や健康にいい建築を取り戻す時期に来ているのではないか?

もうゴミ(産業廃棄物)を出す建築はいらないのです。

このまま省エネ住宅(工業製品主流の住宅)が建ち並ぶと、そうなりかねません。

地球も病気になってしまうではないでしょうか?

 

古き良き日本の生活スタイルを取り戻すスタート年にしたく伝統を重んじながらますます古臭く

行きたいと考えています。その中には進化があることを確認しに来てもらえるよう情報発信していきます。

 

話がまとまりませんが、今後もお付き合いよろしくお願いします。

 

 

 

Posted in ブログ.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です