腐食

  木は、確かに腐る!!!

しかし、腐り方にも特徴があります。

近年は、基礎下にコンクリート杭を打ち地盤を支える地盤改良がよくありますが、

昔は、そんなものは、ありません。

しかし、大きな擁壁などを取り壊すと、基礎下から、杭が出てきます。

コンクリートのない時代に杭です。  木杭です。

木は、腐ります。では、なぜ、木杭なのでしょうか?

ここで、先人たちは、木の特徴を利用したんです。

確かに木は、腐りやすいが、ずっと水につかっていると腐らない!

基礎下は、水気が多く水につかった状態だから腐らない。

水ぬれ・乾燥をくり返すことで腐食が進むんです。

それがよくわかることが、ありました。

看板

無垢の力

見て分かるように、腐っているのは、地面に近いところです。

それは、水濡れ・乾燥を繰り返した証です。

しかし、これはあくまでも無垢材だから、こうして耐えたのです。

集成材では、不可能です。

ますます、無垢材が、頼もしくなりました。

Posted in ブログ.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です