製材所って魅力あるねー

        今日近所の製材所に行ってきました。

製材所 

  近年こういった製材所は、究極に減りつつあります。
 製材所は、すごく魅力があるんです。背丈ほどある大木を帯鋸が活きよいよく走っていくのです。
 大木が見る見るうちに規定寸法に製材されていきます。すごい迫力です。
 現在の住宅は、こういった無垢の素材は、新建材に押され採用頻度が減っています。

             なぜ?

  木材は、生きています。そのため、ねじたり割れたり、無垢の材料を扱うのは、ある程度
 経験が必要になります。  そんな経験が無くても家が建ってしまうのが問題なのかなー?
 まして、製材職人は、木を見る目が非常に大きく関係してきます。挽き方によっては木を殺してしまうのです。
 きわめて難しい仕事です。

背丈ほどある帯鋸 
  >職人
 
       楠の大丸太を四寸(120ミリ)にスライスするのです。

 四寸 

  こういった木は、製材してすぐに使えるわけではない。
 まだまだ、1年以上は、陰干ししなければいけません。
 こういった暇を掛けてこそ魅力のある住宅が、出来上がるんです。家一軒に何十人もの建築職人が
 たずさわる。  まさに木組みは人組みだと思います。

       ついでに、栗の木も製材してもらいました。

職人技 

職人芸 

 これは、土台(120ミリ×100ミリ)に使います。僕は、1本しか取れないと思っていましたが
 製材所の社長は、2本は取れるって。  結果3本も取れました。  僕に見る目は無かったみたいです。
  職人ってのはすばらしい仕事です。  僕はもっと精進しないと駄目みたいです。 

Posted in ブログ.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です